陰キャなので服屋に行きたくない、tanukij(@setningc)です。
今回は通販で服を買う人の救世主、Prime Wardrobeを使ってみた話です。
プライム会員なら誰でも使える
Prime Wardrobeとはプライム会員なら誰でも使える無料の試着サービスです。
プライム会員じゃない方はすぐ登録しましょう。
初回30日間は無料です。
使い方は簡単
使い方は簡単です。
気になる商品を注文する(2~8品)
まずは気になる商品を注文します。
最低2品、最大8品です。
何品注文しても無料なのでとりあえずなにか頼みましょう。
家で試す(到着から7日間)
到着してから7日間が試着期間です。
誰の目も気にせず思い切り楽しみましょう。
いらないものを返品する(着払い)
試着して気に入らなかったもの、サイズが合わなかったものを返送します。
返送料はAmazon持ちです。
実際に使ってみた
というわけで実際に使ってみました。
Prime Wardrobeと書かれた専用の箱で届きます。
上部もミシン目に沿ってきれいに開けられるようになっています。
返送のときも同じダンボールを使用するため、箱の破壊が最小限になっています。
商品の他に、レシート状の明細と返送伝票が入っています。
こんなふうに。
返送用伝票はクロネコヤマトのものが入っています。
この伝票を必ず利用しなければならないわけではなく、他の運送会社でも同じ場所に返送すれば問題ないようです。
ちなみに頼んだのは革靴。
靴はサイズ感が大事なので複数サイズを頼んで試着してみました。
ちなみに、試着は屋内のみです。
屋外で使ったり商品に傷をつけると返品の対象外になります。
返品するものは届いた箱に詰めてお繰り返します。
箱の中で商品が暴れないように、今までためていたAmazonの梱包材と一緒に送り返します。
蓋になる部分には最初から両面テープが貼られているので梱包材いらずです。
といっても緩衝材は必要になりますが…
返送の期限と請求のタイミング
試着の期間は7日間です。
商品代金の請求は試着期間終了の翌日となっていますが、タイミングは不明です。
私は7日間限界まで試着をして、最終日の午後に返送し翌日に返品完了通知が来ましたが請求はありませんでした。
まとめ
利用方法も簡単で、1週間気兼ねなく試着を楽しめるのが良いです。
惜しむらくは対応商品がまだ少ないことです。
今後の対応商品拡大に期待するばかりです。