NewFolder

デジタルガジェットのレビューとか

【2018年版】引きこもり大学生がAmazonで買ってよかったもの10選

引きこもり大学生系ブロガーのtanukijです。

最近この言い回しにハマってる。

そんなことはさておき、もうそろそろ2018年も終わりというところまで来ました。

というわけで書きますは今年Amazonで買ってよかったもの10選。

今年は尋常じゃないほどAmazonで買い物をしたので、その中でも特におすすめしたいものをつらつらと書いていきます。

まず最初に今年使った金額を算出してみる

本題に入る前に、今年使った金額を算出してみます。

Amazonで一年間に使った金額と、注文履歴のTSVを出力するブックマークレット【2015年版】 · GitHub

ここにあるブックマークレットを使うと簡単に算出できます。

f:id:psptanukij:20181202152352p:plain

というわけで注文件数72件、計290,065円でした。

まだ一ヶ月有るから30万超えもありえますね。

まだまだプロのAmazonerとは言えないですがただの大学生にしては使いすぎですね…

Poweradd Pilot X7 20000mAh

というわけで本題。多分これが今年買った中で一番お世話になっているだろうモバイルバッテリー。

駅メモ勢必須のアイテム。これ一台でスマホが3回以上充電できます。

1泊2日とかの旅行でコンセントが確保できなくてもこいつがあれば安心。

最近は天災も増えているので非常時の備えとしてもおすすめです。

申し訳程度にLEDライトも付いてるしね。

Samsung SSD 500GB 970 EVO

何度も言ってる気がするけどSSDはやっぱり買うべき。最近めちゃめちゃ安くなってるしね。

更に今回おすすめするのはM.2SSD。搭載できるパソコンは限られてるけど載せられるならぜひ乗せるべき。特にゲーマーは。

普段の作業だとなかなか恩恵は感じられないけど、ゲームのローディングで真価を発揮する。

HDDからSSDに変えたときの感動がもう一度味わえる。それくらいSATASSDに比べて早い。

ローディングする時間すら惜しいゲーマー諸君はぜひ買おう。

ambie wireless earcuffs

自転車でも使える合法?イヤホン。

音楽が聞こえるのに外音も聞こえる不思議なイヤホン。

普通のイヤホンと違って車の音とか聞こえるので外で使っても安全。Bluetoothなので煩わしいケーブルもない。

www.newfolder.work

CAT EYE LEDヘッドライト VOLT400

スポーツ車の悩みはライトが付いていないこと。

というわけでハンドルにつけるライトを付けるんだけど、ママチャリとかについているダイナモライトに比べると暗い。

 そんな中であったのがこのライト。

ちょっと高めなんだけどその分光量がすごい。

上位モデルになるともっと明るいらしいんだけど、街乗りだけならこれで十分。

充電式モデルなので経済的。暗くて事故る前に買い換えよう。

Echo Dot

スマートスピーカーのEcho Dot。特筆すべきはその安さ。3000円ぐらいで買えちゃう。

私はスマートスピーカーなんて使わんやろと思っていた人間の一人だったのですが、使い始めてみるとこれなしではいられない生活に…

一番お世話になるのはタイマー機能。料理とかで手がふさがってるときに声出すだけでタイマーセットできる。それだけで買うべきだよね。

www.newfolder.work

アイリスオーヤマ 珪藻土 速乾 バスマット Lサイズ

乾かないバスマットとはもうさよなら。

初めて使った時は足が一瞬で乾くその速さに感動しました。

管理の面倒くさい布バスマットとはおさらばしよう。

Anker PowerPort Speed 5

 QC3.0ポートが2つついてるスゴイヤツ。

お家にたくさんあるUSB充電器なんて捨ててコイツに一本化してしまおう。

惜しむらくは自立できないこと…

www.newfolder.work

Acer ゲーミングモニターディスプレイ KG271Cbmidpx 27インチ 144Hz

FPSゲーマーは絶対買うべき一品。

普通のモニタの2倍以上なめらかに見えて、キルレも上がる。

www.newfolder.work

知らないうちにスペック上がって安くなっていたのでショック。

アイリスオーヤマ カラーボックス 3段

大学生向けワンルームで困るのが収納。

カラーボックスなら安価に収納を増やせて便利。

並べればそれっぽく見えるし、ネット上にリメイク術がいっぱい公開されているので見てくれにも困らない。

Amazonベーシック 細罫ライティングパッド

瞬間的な思いつきを書くんだったらやっぱりアナログが一番。

メモ帳って一言に言ってもいろいろ有るけど、私はずっとこれを使ってます。

いっぱい入ってるから、いざというときにないなんて自体にもならないしね。

まとめ

使用金額見た時は割とびっくりしたよね。

注文履歴を見るといろいろ買ってるんだけどニッチなものばかり買ってて人におすすめできるものが少ないというね。

最近はQOLの向上を目指していろいろなもの買ってるのでまた別記事にまとめる予定。