NewFolder

デジタルガジェットのレビューとか

【2018年版】PUBGを快適にプレイしたい!予算別におすすめゲーミングPCを紹介する!!

f:id:psptanukij:20180706174726p:plain

どうもtanukijです。

最近スマホ版が配布開始になり更に人気が高まっているPUBG。

PC版もやってみたいけどどんなパソコンを買えばいいかわからない、という方にお送りする記事です。

そもそもゲーミングPCって何?

普通のPCとゲーミングPCの何が違うかはいくらでも解説しているサイトがあるのでそちらをご覧ください(丸投げ)。

そのうち自分で記事は書くかもしれない。

今回の記事では、とりあえずこれを買っておけば間違いないというものを紹介します。

届いたらすぐゲームができるBTOパソコン

 ゲーミングPCと聞くと自作PCを思い浮かべる人がいるかも。

そして、自作PCはよくわからない…となる方も多いハズ。

しかし、BTOパソコンは完成した状態でPCが届くのですぐゲームができます。

PCの知識がなくても安心。

PS4みたいな家庭用ゲーム機と同様で設置するだけでゲームができます。

もしわからないことがあってもBTOメーカーのサポートが有るので安心。

ゲーミングPCの王道「タワーモデル」

THEデスクトップパソコン。

拡張性が高く、スペック不足を感じても自身でパーツ交換をしてのスペックアップが望めます。

PCを置くスペースを確保してでもこのモデルを買うことをおすすめします。

コスパ最高「ガレリアXV」

CPU Core i7-8700
グラボ GTX 1070Ti
メモリ 8GB
SSD/HDD 640GB/2TB
価格 166,980円+税

ドスパラで最も売れているモデル。

全体的に性能の良いパーツでまとまっており、動画編集や実況配信もこなせます

ただしメモリが8GBしかないのがネック。

実際に購入の際には16GB以上にカスタマイズすることをおすすめします。

「ガレリアXV」の詳細はこちら

できるだけ安く買いたいなら「ガレリアDH」

CPU Core i5-8500
グラボ GTX 1050Ti
メモリ 8GB
SSD/HDD HDD 1TB
価格 94,980円+税

お金がない…という方にはこちら。

お世辞にも高スペックとは言い難いですが低・中画質なら快適にプレイできます。

動画編集はできても、実況配信になると難しいかも。

更に快適にプレイするためにSSDにカスタマイズすることをおすすめします。

「ガレリアDH」の詳細はこちら

高画質でも快適に「ガレリアZZ」

CPU Core i7-8700K
グラボ GTX 1080Ti
メモリ 16GB
SSD/HDD 500GB/3TB
価格 239,980円+税

キレイな画面でプレイしたいという方におすすめ。

最高性能のパーツで構成されており超高画質でも快適にプレイできます。

お値段高めですが、これを買えば数年間はPCのの買い替えが不要になると考えれば安いです?

「ガレリアZZ」の詳細はこちら

PCを置くスペースが無いのなら「スリムモデル」

どうしてもPCをを置くスペースが確保できないという方はこちら。

タワーモデルに比べ、半分以下のフットプリントになっているのでより省スペースで設置できます。

ランキング1位のスリムモデル「ガレリアSV」

CPU Core i7-8700
グラボ GTX 1070Ti
メモリ 8GB
SSD/HDD 500GB/2TB
価格 179,980円+税

ドスパラで最も売れているモデル…のスリムモデル。

タワーモデル同様に、動画編集や実況配信もこなせます

ただしメモリが8GBしかない点も同様。

実際に購入の際には16GB以上にカスタマイズすることをおすすめします。

「ガレリアSV」の詳細はこちら

スリムモデルの最安値「ガレリアSS」

CPU Core i5-7500
グラボ GTX 1050Ti
メモリ 8GB
SSD/HDD SSD 240GB
価格 99,980円+税

スリムモデル最安値。

タワーモデルとは異なり最初からSSD搭載な点はポイント高め。

ただしCPUが一世代古いものなのでちょっとスペック不足かも?

「ガレリアSS」の詳細はこちら

小さくても高性能「ガレリアSZ」

CPU Core i7-8700
グラボ GTX 1080Ti
メモリ 16GB
SSD/HDD 640GB/2TB
価格 259,980円+税

スリムモデルでも性能に妥協なし。

こちらも最高性能のパーツで構成されており超高画質でも快適にプレイできます。

ただ排熱がちょっと心配かも?

「ガレリアSZ」の詳細はこちら

外でもゲームがやりたいなら「ノートモデル」

スタバでおしゃれにPUBGと洒落込む貴方には「ノートモデル」がおすすめ。

拡張性皆無なのが難点ですが、省スペースでバッテリー駆動で持ち運べるという大きなアドバンテージもあります。

省スペース省性能「ガレリアGCF1060GF-E」

CPU Core i7-8750H
グラボ GTX 1060 6GBi
メモリ 8GB
SSD/HDD 250GB/1TB
価格 159,980円+税

15.6型の画面を搭載した省スペースモデル。

ゲーミングノートながら最薄部19mmで持ち運びにも便利。

迷ったらこれを買えばいいと思う。

「ガレリアGCF1060GF-E」の詳細はこちら

ノートPCでも妥協しない「ガレリアGCF1070NF」

CPU Core i7-8750H
グラボ GTX 1070
メモリ 8GB
SSD/HDD 250GB/1TB
価格 239,980円+税

ノートPCでも高性能。

高画質でも快適にプレイできます。たぶん。

メモリは16GBにカスタマイズしましょう。

「ガレリアGCF1070NF」の詳細はこちら

 

まとめ 

 最近のゲームは高画質になってきていて、その分PCにも高性能さが求められるようになってきました。

最近はBTOパソコンも多く出ており、初心者でも簡単に高性能なPCが手に入る様になったのも大きいと思います。

今回はPUBGを快適にプレイするをテーマに、おすすめなBTOパソコンを紹介しました。

お金がないからと性能の低いパソコンを買ってしまうと後から後悔することになります。

特にタワーモデルだと、後からパーツの換装ができるからと安いモデルを買いがちですが、結局後からパーツを買い増して行った結果、余計高くつくということもしばしばあります(実際私がそうだった)。

自身のお財布と相談しつつ、なるべく最初から性能の高いものを買うことをおすすめします。