落単マン、tanukijです。
アクセス状況
アクセス数(はてなブログ)
4380PV→7127PV(+2747PV)
ユーザ(アナリティクス)
1346ユーザ→1991ユーザ(+645ユーザ)
セッション(アナリティクス)
1459セッション→2180セッション(+721セッション)
直帰率
88.97%→87.57%(-1.40%)
セッション時間
30秒→41秒(+11秒)
読者数
0人→1人(+1人)?
集客状況の感想
目標の2000PVどころか3000PV弱まで増加。
駅メモ遠征記事が稼いだのかと思いきや意外とそうでもなく(アナリティクスを見た)何故増えたかはよくわかっていない←
更新数が増えたわけでもないしなぁ…
ようやくアナリティクスを真面目に活用し始めたけど、自分のブログのデータをあそこまで深く見れるのかと感動しました。
と言うか丸裸にされすぎてて怖いまである…
後謎の読者が1人。
読者数は1人になっているのに一覧に行くと読者がいないという。
運営が憐れみの読者水増しをしてくれたのか?
まあPV目標は文句なしの達成で読者目標も怪しいけど達成ということで…
今月は3000PV目標と、読者も増えたら良いなぐらいのノリで行きます。
収益状況
GoogleAdSence
88円→210円(-173円)
忍者AdMax
18円→28円(+6円)
ValueCommerce
839円→1116円(-296円)
楽天アフィリエイト
698円→430円(+96円)
Amazonアソシエイト
2703円→2655円(+1800円)
合計収益
4158円→4439円(+281円)
収益の感想
今月もなんとか先月収益を超えました。
今月はあからさまなアフィ記事は書いてなくて心配だったけど助かりました。
後ようやくAmazonアソシエイトからの報酬が届いてブログで稼いでる実感が湧いてきましたね。
楽天はポイントもらえてるのだろうけど如何せん使わないから実感がない←
大抵のものはAmazonで買うし、買えないものもヤフーのプレミアム会員に入ってる関係でヤフーショッピングとかで買えちゃうんですよね…
閑話休題。
何はともあれ新年度始まるまでに10000円超えとか目指したいとか書いてみる。
アフィ記事いっぱい書かなきゃ(使命感)。
大学卒業までには働かなくても生活できるぐらいの月収に…(無理)
人気記事
PVの3分の1ぐらいはこいつが稼いでる。
2位がこれの半分ぐらいで部屋晒し記事。
あと筆記具紹介も意外とPV稼いでてびっくり。
文房具とかマイナー趣味だから見る人そんなにいないと思ってた。
ロットリングなんて知る人ぞみたいなメーカーだしねぇ。
そのうちリライトするかもしれない。
まとめ
月後半記事かけなかったのはテストのせい(大嘘)。
落単マンの言えるセリフじゃないなぁ…
今月は駅メモ遠征に行く可能性があるのとゆるキャンにドハマリしたのでそれ関連で記事書くかも。
というわけで1月の運営報告でした。