NewFolder

デジタルガジェットのレビューとか

Xiaomi Mi5のバックプレートを個人輸入して交換したお話

やあ、tanukijだ。

年末に頼んだMi5のバックプレートが届いたので備忘録がてらにまとめ。

横着した罪?

それは年末に唐突に起きた悲劇でした。

 横着して手袋をした手でスマホを持って通話をしていたら滑ってアスファルトに落としてしまいました…

スマホは裸派の私。

自由落下するスマホを見つつ、画面の破損をも覚悟しました。

地面との衝突と同時にバックプレートがはじけ飛ぶのが見えました。

今まで数回落としていますが、ここまで激しい落下は初めてです。

急いで確認したらバックプレートの縁が割れているというね…

まあ、画面が割れなかっただけ良いのですが。

そもそも交換しようとは思っていた

そもそもMi5のバックプレートは多分ガラスなのかな?

机とかに置いても少しでも傾きが有るとスルスル落ちちゃうんですよね。

大学の机なんかみんな傾いてるからしょっちゅう落としそうになる。

でもバックプレートって国内じゃ入手できないから敷居が高かったんですよね…

もっと早く買えばよかった

Oneplus2に合わせて竹のバックプレートにしたかったので、適当に「Mi5 Bamboo」みたいな感じで検索。

トップに出てきたBanggoodを開きます。

www.banggood.com

日本円で695円なのでそんなに高くない。

そのままカートに放り込んで購入画面に。

Googleのアカウントでサインアップができました。

すると住所等の必要事項が入力された状態で登録画面に。

面倒くさくて日本語のまま進みましたが特に問題はないようでした。

支払いはPaypal。

クレカも可能でしたが、ちょっと怖かったので。

最悪の自体でもPaypal通しているとクレームが楽らしいので←

送料も無料。

追加料金で速達とかできそうでしたがよくわからないし、こんな安物になぁという気持ちが。

送料無料なだけあってお届け予定日は約3週間後の1/14。

まあ気長に待つことに。

意外と早く着いた

年末年始に家を開けている間に荷物が届いていたようで、1/4の時点で自宅の郵便受けに投入されていました。

こんな袋で海をわたってきたんですね。

f:id:psptanukij:20180109231939j:plain

宛名はしっかり日本語でした。

梱包はこんな感じ。

f:id:psptanukij:20180109232025j:plain

厳重なのかそうでないのかよくわからんですな。

力かけたらへし折れそうでは有る。

取り出したものがこちら。

f:id:psptanukij:20180109232120j:plain

説明書とかはなく(当たり前か)、袋に入っていました。

これが、

f:id:psptanukij:20180109232231j:plain

こうなった。

f:id:psptanukij:20180109232253j:plain

標準のシンプルな白も良いけど、竹も結構いい感じ。

Oneplus2と並べてみます。

f:id:psptanukij:20180109232408j:plain

Oneplus2のはコーティングがつるつるしていて素材感がないのに対して、Mi5のはコーティングがないのか?ってレベルで素材の触り心地が味わえます。

Miのロゴもしっかりと入っていて良いですね。

まとめ

というわけでBanggoodからの個人輸入はめちゃ簡単だったという話。

次は他の通販サイトにも挑戦してみたいですね。