NewFolder

デジタルガジェットのレビューとか

ワンコインで!?Bluetoothリモコンでスマートフォンをさわらず操作

f:id:psptanukij:20170925045705j:plain

やっはろ~、tanukijです

スマホ用VRゴーグルを使う際に困ったこと、それはスマホが操作できなくなることです。

一部アプリでは、視点による操作が可能なものもありますが、殆どのアプリではタッチ操作が必要になります。

しかし、いちいち操作するたびにスマホを取り外してしまうとせっかくのVRの臨場感も台無しになってしまいます。

今回紹介するのは、そんな困ったを解決してくれるアイテムです!

予想以上に安い

AmazonでBluetoothのリモコンを探すと大量にヒットします。

こういったガジェットは、高そうなイメージが有りましたが価格を見てびっくり。

殆どの商品が1000円以下、中にはワンコインで買えるものも。

でも、あまり安すぎるとまともに動かないのでは?と思う方も多いハズ。

今回は人柱となるべく、あえてワンコインで購入できるリモコンをレビューしていこうと思います!

付属品

f:id:psptanukij:20170925045709j:plain

内容はシンプルで、本体と説明書のみ。 

f:id:psptanukij:20170925045730j:plain

説明書は英語と中国語で書かれています。 

図解があるので、なんとなく雰囲気で操作はできます。

外観

f:id:psptanukij:20170925050317j:plain

正面にはジョイスティックと各種ボタン。

中央の穴はインジケータランプです。

f:id:psptanukij:20170925045724j:plain

文字は横向きになっていますが、実際に使用するときはこのように片手で持つことになります。

f:id:psptanukij:20170925045716j:plain

また上部には2つのトリガボタンがついています。

f:id:psptanukij:20170925045715j:plain

側面にはAndroidとiOSの切り替えスイッチ。

残念ながら管理人はiOS機を持っていないので、iOSで動作するかはわかりません。

f:id:psptanukij:20170925045712j:plain

単4電池2本で駆動。

動かしてみる

f:id:psptanukij:20170925052617j:plain

電源ボタン長押しで起動すると、スマホで認識され、そのままペアリングすることができます。

@ボタンと英字キーの組み合わせでモードが切り替えられるようで

@+A Music/Video Mode
@+B Game Mode
@+C VR/Serf-timer/Video Mode
@+D Mouse/Self-timer Mode

となっていました。

ただ、Music ModeとVR Modeはなんとなく動作がわかったのですが、他のモードは動作がよくわかりませんでした。

一応わかった結果だけを載せると

  Music Mode Mouse Mode
上トリガ 一時停止/再生 クリック
下トリガ 戻る 戻る
A 一時停止/再生 クリック
B 戻る 戻る
C 音量+ 音量+
D 音量ー 音量ー
- マウス操作
- マウス操作
前の曲 マウス操作
次の曲 マウス操作

 

 となりました。

一応管理人の環境での情報なので、スマホの機種によってはまた違った動作をするかも…

まとめ

正直、値段相応といった印象。

ただ、大抵のスマホVRは、一定時間見続けるという、スマホ単体で完結する操作か、視点+タップで操作するものなので、これでも十分スマホVRを快適化することができました。

これとVRゴーグルを買えば、スマホVRはほぼ快適に操作できるようになると思います。